公務員と結婚ってどうなの?公務員と結婚するメリットデメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供に就かせたい職業、不動の人気を誇る「公務員」
結婚相手としても人気の職業です。
そして、世の既婚女性が「公務員と結婚しておけばよかったー」という声が多いのも確かです。

でも、公務員と言えば、眼鏡をかけ地味なスーツを着た冴えない役所の男性というイメージを持たれている人も多いのではないでしょうか?
それなのになぜ結婚したい職業に選ばれるのでしょうか。

そこには、収入や安心など様々なメリットがあることがわかりました。
また、公務員と言っても地味なスーツを着た冴えない男性だけではないという事も!

どうして人気なの?結婚するメリットはそんなに大きいの?という疑問を解決するために、今回は人気の職業「公務員」について詳しく調べてみました。
あなたの婚活相手の職業欄に「公務員」を入れるかどうか、以下を読んでみてから考えてみましょう。

公務員の種類

公務員の仕事
公務員にはたくさんの職業があります。
一般的に役所などに勤務している人を想像する方が多いと思いますが、
公務員と言っても大きく「国家公務員」と「地方公務員」に分かれていて、職種も様々なんです。
国家公務員だと
各省庁の職員・自衛官・裁判所職員・海上保安官・国税専門官・刑務官・検察官
地方公務員では
警察官・消防士・救命士・管理栄養士・保健師のほか、地方自治体が運営している病院や学校、保育所や施設などで働く人
また、ごみ処理場、ハローワーク、図書館や美術館で働く人も地方公務員なんです。

ざっくり「結婚するなら公務員がいい」と思っている方もどんな職業があって、業務の内容などどんなものなのかの把握をしておきましょう。

公務員と結婚するメリット

職業としても、結婚相手としても人気のある「公務員」にはどのようなメリットがあるのでしょう?
お給料は?お休みは?福利厚生?ほかにも?
実は公務員にはメリットがとても多いんです。

収入が安定している・老後が安心

老夫婦
一般企業と違い、景気に左右されたりすることが無いため、給料が常に安定しているというところが大きなメリットです。
特に収入が多いというわけではありませんが、将来の計画が立てやすく、安定しています。
また、週休2日制が徹底されていたり、残業がほとんど発生しなかったり、男性でも奥さんの出産の付き添いのための休暇や育休を取得しやすかったり、保育所の送迎のための早出遅出出勤が出来たりと家庭を大事にできる点も大きなメリットです。
また、「扶養手当」「住宅手当」「通勤手当」などが充実していたり、一般企業と比べて退職金が多い、年金制度が一般企業と異なり受け取れる額が多いなど老後も安心して生活することができます。

社会的信用がある

マイホーム
次にあげられるメリットとしては「社会的信用」です。
公務員という職業は印象がよく、両親に紹介するときに反対される理由が正直ありません。
また、銀行のローンが簡単に組めるというのも最大のメリット。「公務員金利」というのもあり一般人と違い優遇されていたりします。
将来一戸建てに住むのが夢という女性にはもってこいの相手です。

まじめな人が多い

家族で過ごす
最後にあげられるメリットとしては「まじめな人が多い」というところです。
公務員という職業に就こうと思っている人は社会のために役に立ちたい、安定した生活を送りたい、と思っています。
安定を求めて公務員になる人はギャンブルに走ったり、浮気をしてみたりとスリルを嫌う堅実な人が多いことから、結婚する相手としては安心することが出来ますよね。

公務員と結婚するデメリット

たくさんメリットのある公務員ですが、実はメリットだけでないデメリットな部分もあるんです。
結婚して「そんなの聞いてない!」とならないように、デメリット部分もきちんと把握しておきましょう。

転勤が多い

引っ越しが多い
国家公務員に限り、転勤が多いというのが大きなデメリットです。
将来子供が生まれたら転校を何度もさせなければいけない事や、自分も含め子供も深い付き合いの友人を作ることが出来ず、さみしい思いをしてしまうことになります。
特に自衛官はとても転勤が多いです。

残業や変則勤務も

警察官
地方公務員の場合、上記のメリットのところで「残業がほとんどない」と挙げましたが業種によって異なったり、変則勤務だったりと激務な業種もあります。
警察官や消防士・救命士などは災害などがあると家に帰ってこれない、危険な場所へ行かないといけないこともある、など不安な点も多いです。

まじめだけど面白くない

また、メリットの中で「まじめな人が多い」という点を上げましたが、まじめすぎる故に「つまらない」「堅苦しい」というデメリットも。
公務員の人に多いのが「両親ともに公務員」や「親が公務員を望んだから」など親に大きな影響を受けている人が多いことから、マザコンの人が多いとい噂もあったりします。

公務員と結婚する方法

婚活するうえで「公務員」をターゲットとして婚活することも可能です。
メリットデメリットをよく理解したうえで「公務員」と結婚したい!と強く思った場合は、さっそく「公務員」との婚活を始めましょう。

婚活アプリで探す

婚活アプリ
婚活アプリの場合、相手を探す条件に職業欄があり「公務員」を選択すれば公務員の男性を探すことが出来ます。
ただし、婚活アプリといっても簡単に登録できることから、内容に疑わしい人が多いのも事実です。
実名でない・顔写真が載っていない・身分証明の提出が必須でない、など信用できない情報が多い場合があります。
なので、婚活アプリで公務員を探す場合は「身分証明」や「独身証明」の提出を必須としている婚活アプリに登録しましょう。
無料のものや安価のものと比べて多少金額はかかりますが、公務員の男性と結婚するための近道になると思います。

[sc_blogcard url=”https://www.britishparamedic.org/column/safety-site.html”]

婚活パーティーで公務員と出会う

婚活パーティのエントリーシート
公務員が集まる婚活パーティーを探しましょう。
ただし、参加男性全員が「公務員」という婚活パーティーはとても少ないです。
主に首都圏で開催されることが多く、開催頻度もとても低いですが、あれば高確率で公務員の男性と出会えます。
とても人気の高い婚活パーティになりますので、日々チェックして見つけたらすぐに参加申し込みをしましょう。

結婚相談所で探す

結婚相談所
結婚相談所に今入会している方はお相手検索の職業欄に公務員を追加しましょう。
現在、結婚相談所に入会していない人はまずは無料相談に出向き、結婚するなら公務員の人がいいという明確な理想があることを説明しましょう。
中には公務員の人が多く登録しているという結婚相談所もあります。

要注意!公務員の男性にしてはいけない事

婚活アプリや婚活パーティー、結婚相談所などで公務員の男性と出会うことが出来た時に、仕事内容や福利厚生、役職、昇進についてなどなど職業の事ばかり質問してはいけません。
仕事関係の事ばかり質問してしまうと男性として見ているのではなく、「公務員」として見られていると思われてしまいます。

あなたが結婚したいのは「公務員の男性」であることは間違いありませんが、あなたが結婚したいと思っている人はたった一人の男性です。

公務員は理想的な結婚相手の職業ですが、公務員との結婚にこだわりすぎて婚期を逃してしまうという事態にならないように、結婚したい職業の候補として頭に入れておくようにしておきましょう。

まとめ

公務員の人と結婚するメリットはとても多く、デメリットが少ないという事がわかりました。
婚活とは、生涯を共にする人を探す活動でもあります。
老後が安心な公務員の男性はとっても魅力的です。

公務員の人を求めて婚活をするのであれば、公務員の職業をしっかり理解しておく必要がありそうですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*